ショパール マニュファクチュール設立30周年を祝して発表。

ショパール「L.U.C グランド ストライク - The Sound of Eternity 」、メゾン史上最も複雑なチャイム機構を搭載したタイムピース~

L.U.C グランド ストライク - The Sound of Eternity~フルリエに拠点を置くショパール マニュファクチュール設立30周年を祝し、メゾン史上最も複雑なチャイム機構を搭載したタイムピースを発表


ショパール マニュファクチュールから、卓越した機械式時計のマスターピース「L.U.C グランド ストライク」が誕生しました。スイスのウォッチメーカーであるショパールが、開発・設計から製造に至るまで、すべての生産工程を自社内で手がけたこのタイムピースは、グランソヌリ、プチソヌリ、ミニッツリピーターを備え、長年にわたって培ってきた機械技術の粋を結集したサファイアクリスタル製ゴングによるチャイム機構を搭載しています。

 

「L.U.C グランド ストライク」は、ショパール共同社長のカール‐フリードリッヒ・ショイフレが主導してきた、数十年にわたるソヌリ開発の集大成として結実したクリエイションです。

11,000時間以上におよぶ集中的な研究・開発の成果として誕生した「L.U.C グランド ストライク」は、ショパール マニュファクチュール史上最も複雑なタイムピースであり、新たに開発された5件を含む、計10件の独自技術特許を有しています。その性能は、厳格な社内テストに加え、ジュネーブ・シールおよびCOSC(スイス公式クロノメーター検定局)による認定によって証明されており、同タイムピースは現代のハイコンプリケーションにおいても、最も総合的な評価が高いグランソヌリであることが公式に認められています。

このタイムピースのデザインは伝統的なフォルムと現代的な美学を融合させ、洗練された控えめな曲線を描きながら、文字盤を排した構造によって、686の部品からなるキャリバー「L.U.C 08.03-L」がケースの中で時を刻む優美な姿を披露しています。

「ショパールは、いつの日かグランソヌリを完成させることを常に目標としてきました。『L.U.C グランド ストライク』を一目見れば、30年間にわたってファインウォッチメイキングの分野で創造と革新を重ねてきた、その集大成を見て取ることができるでしょう。チャイムの音色に耳を傾ければ、ショパール マニュファクチュールに息づくオートオルロジュリーのリズムが聞こえてくるでしょう。そして、その響きに心を動かされるならば、それは私たちのウォッチメイキングのスピリットとあなたの感性が共鳴しているからに他なりません」
カール‐フリードリッヒ・ショイフレ


30年間にわたるイノベーションの集大成
「L.U.C グランド ストライク」は、ショパール マニュファクチュールにおける約20年におよぶソヌリ開発のノウハウと、10年におよぶサファイアクリスタルのモノブロック技術の蓄積を礎とし、合計686のムーブメント部品で構成されるマニュファクチュール史上最も複雑なタイムピースです。このプロジェクトには、初期段階の試行的な研究や技術設計、実用的なプロトタイプの製作に至るまで、11,000時間以上も費やされました。そのうち2,500時間以上はプロトタイプの微調整に充てられ、最終製品がマイクロメカニカルな完成度の極致にまで達するべく、手が尽くされました。

 

直径43mmという極めてコンパクトな18Kエシカルホワイトゴールド製ケースに収められた高精度のキャリバー「L.U.C 08.03-L」が、完全なオープンワークの文字盤からその全体像を現します。ケースデザインの控えめで端正な曲線とプロポーションにより、視線はムーブメントへと導かれ、その繊細なメカニズムを余すところなく堪能することができます。10時位置には、ポリッシュ仕上げのふたつのスティール製ハンマーが配され、このタイムピースがチャイミング機構を備えていることを明確に示しています。巻き上げおよび時刻設定用のリューズの隣には、エルゴノミックなデザインのスライド式セレクターが設けられ、グランソヌリ(G)、プチソヌリ(P)、サイレント(S)の3つのソヌリモードを切り替えることができます。

文字盤の下半部には60秒トゥールビヨンが配され、COSC認定ムーブメントの性能を視覚的に体現しています。トゥールビヨンの絶え間ない回転と、チャイミング機構の巧みな動作によって、「L.U.C グランド ストライク」は、身に着ける人がそれを眺めるたびに機械式時計の驚異を存分に体感できる魅惑的なクリエイションです。

 

ショパールの時計製造における卓越性と革新性を象徴する特許取得のサファイアクリスタル製ゴングは、文字盤と一体のモノブロック構造で機械加工されています。ウォッチメイキングの歴史において前例のない素材であるサファイアクリスタルを用いたこの独自の構造こそが、「L.U.C グランド ストライク」に比類なき音響特性をもたらしています。

 

サファイアクリスタル製ゴングに加え、「L.U.C グランド ストライク」の製作には、出願中および/または取得済の特許がさらに9件採用され、ショパール マニュファクチュールの革新的なスピリットを改めて証明しています。これらの特許は、ムーブメントを偶発的な誤操作から保護する重要なセキュリティー機構から、チャイミングのテンポを最適化する改良まで、「L.U.C グランド ストライク」のあらゆる機能面を網羅しています。そのうちの5件については、このタイムピースのために新たに申請された特許であり、メゾンの核となる“革新に支えられた技術力”のたゆまぬ進化を象徴しています。


「L.U.C グランド ストライク」は長年にわたる開発の過程において、技術的側面と美的側面の両立を念頭に、両者を完全に調和させることを目指して構想されました。最終的に完成したクリエイションはその理念の結実であり、オートオルロジュリーの卓越性と洗練を尽くした優美なデザインとが見事に融合を遂げています。


音のレガシーを紡ぐ
新世紀の幕開けとともに、ショパール共同社長カール‐フリードリッヒ・ショイフレは、マニュファクチュールをチャイミングウォッチの領域へと導く最初の一歩を踏み出しました。それは、「L.U.C グランド ストライク」がショパールの“一部”となることを運命づける始まりでもありました。2006年の「L.U.C ストライク ワン」の発表からわずか1年後、彼はメゾンの研究・開発チームとショパール独自のグランソヌリムーブメント開発の可能性についての議論を開始しました。

「L.U.C グランド ストライク」のような時計製造の金字塔となるクリエイションを生み出すための技術を習得することは、それ自体が壮大な挑戦でした。しかし、ショパールにとって重要だったのは、単に専門知識を習得することだけではなく、それを超えた“真の熟練技”――完璧な技術の実現に留まらず、真の意味での“革新”へと歩を進めること――それこそがメゾンが目指す到達点だったのです。

 

「L.U.C グランド ストライク」の源流は、伝統的な複雑機構を備えた「L.U.C オール イン ワン」(2010年)から、複数の特許を有する「L.U.C 8HF」(2012年)にまで遡ることができます。これらのクリエイションは、真のクラシシズムから妥協を許さない最先端の現代的アプローチに至るまで、時計製造におけるあらゆる領域を網羅するショパール マニュファクチュールの多面的な創造性と柔軟性を体現しています。

キャリバー「L.U.C 08.03-L」を構成する精微な機構の一つひとつが、機械式時計製造のあらゆる側面に精通した深い理解のもとに設計されています。すべてのソヌリウォッチの基盤となるマルチバレル(多重重箱)構造は、4つの香箱を備えた「L.U.C クアトロ」をはじめとする、卓越した動力分配システムを有する名機の開発を通じて培われた知見によってさらに進化を遂げています。また、「L.U.C グランド ストライク」の60秒トゥールビヨンは、L.U.C 02系のトゥールビヨンムーブメント開発で蓄積された自社の経験に基づき、極めて厳格な制度基準を実現しています。さらに、時計製造において標準とされるソヌリ機構の瞬時起動においても、「L.U.C ルナ ワン」のようなジャンピング表示を備えた複雑なカレンダーの開発から得られた知見を活かし、より洗練された完成度へと磨き上げられています。

 

2016年、ミニッツリピーター「L.U.C フル ストライク」は、完璧なチャイム音の追究というマニュファクチュールのコミットメントをさらに明確に示しました。それは単にショパールのソヌリ技術革新を際立たせただけでなく、オートオルロジュリー業界における新たな知見をもたらす革命的出来事でもありました。「L.U.C フル ストライク」は、チャイミングウォッチ史上初めて、スティールではなくサファイアクリスタル製ゴングによって、時、15分、分を打ち鳴らすことに成功しました。

サファイアクリスタル(単結晶酸化アルミニウム)の音響特性は以前からよく知られていましたが、繊細な素材の性質ゆえ、時計業界ではサファイアクリスタル製のゴングの実用化は不可能とされ、それを試すことすら困難であるという共通認識がありました。その常識を覆し、誰も成し遂げたことのなかった領域に踏み込み、成功を収めたのがショパール マニュファクチュールだったのです。

「L.U.C フル ストライク」は、不可能を可能にしたモデルとして知られるようになり、2017年のジュネーブ時計グランプリ(GPHG)においてその偉業は認められ、最高賞である「金の針賞(Aiguille d’Or)」の栄誉に浴しています。


キャリバー「L.U.C 08.03-L」:複雑機構と特許技術の集大成
今日、ショパールはソヌリ機構の“旅”に新たな章を刻みます。「L.U.C グランド ストライク」の誕生です。このタイムピースは、チャイミング機構の中でも最も格調高いグランソヌリを搭載し、時・15分・分ごとに正確に時を知らせます。

また、チャイム音の少ないプチソヌリモードに切り替え、1時間ごとに時を、その後は15分ごとに時を知らせることができます。「L.U.C グランド ストライク」の自動チャイムは、必要に応じて完全に停止させることもでき、その際はミニッツリピーター機能を手動で作動させた場合にのみ時刻を打ち鳴らします。

 

手動(ミニッツリピーター)または自動(グランソヌリ/プチソヌリ)でチャイムを作動させるたびに、34の部品が一斉に動き出し、正確かつ明瞭に時刻を告げます。これらの部品は、手作業による調整が施された板ばね(ブレードスプリング)によって制御され、待機状態から作動可能な状態に移るまでにかかる時間はわずか0.03秒です。これらのメカニズムは、舞台上でスポットライトを浴びるハンマーとゴングを支え、完璧な調和を見せるバレエ団のようです。作動準備が整った後に繰り広げられる“機械仕掛けの舞”では、レバーが下がり、カムが伸び、ラックが前進――そして、ついにハンマーがゴングを打ち、美しい音色が鳴り響く最高潮の“見せ場”を迎えます。

 

このタイムピースには、60秒トゥールビヨンを含む多彩なクロノメーター機能を駆動させるために、計686のムーブメント部品が使用されています。トゥールビヨンの上部にはスモールセコンドが配置され、このウォッチに搭載された計時精度を絶え間なく、しかしさりげなく表示しています。「L.U.C グランド ストライク」は、ジュネーブ・シールとCOSC(スイス公式クロノメーター検定局)のダブル認証を取得しており、その品質と精度が公式に保証されています。


 
ムーブメントのエネルギー消費が極限に達した状態でも時計の性能を維持することを保証するため、「L.U.C グランド ストライク」は、プチソヌリモードでもCOSCの認証を取得しています。プチソヌリは、一見するとグランソヌリよりも省エネルギー効果が高いように思われますが、実際にはグランソヌリよりもエネルギー消費量が多くなります。これは、15分ごとに打鐘を抑制する機構がチャイミングシステムに対してブレーキとして機能し、実質的にパワーリザーブを消費するためです。

 

「L.U.C グランド ストライク」は、トゥールビヨンをはじめとする計時機能に加え、膨大な数の部品と多彩なチャイム機構を搭載しているにもかかわらず、直径わずか43mm、厚さも14.08mmに抑えられています。これは時計製造における“小さな奇跡”と呼ぶべき構造であり、サイズとエネルギー効率の双方が求められる現代生活において、理想的なバランスを実現したモデルです。

エネルギー効率の要件を満たすため、自社製手巻きキャリバー「L.U.C 08.03-L」は、ふたつのゼンマイ香箱を備えており、ひとつは計時機能用、もうひとつはチャイミング機構専用としてそれぞれ独立しています。ソヌリ用の香箱は完全に巻き上げられた状態で、チャイムを頻繁に鳴らすグランソヌリモードにおいても、12時間途切れることなく作動し続けます。

 

テンプの振動数を考慮すると、70時間というパワーリザーブは、このような高度な複雑機構を備えたウォッチとしては特筆すべきものです。「L.U.C 08.03-L」の振動数は4Hz(毎時28,800振動)であり、これはスポーツウォッチとしては標準的な数値ですが、このレベルの複雑時計としてはかなり高い数値となります。「L.U.C グランド ストライク」は、一切の妥協を排して現代の高性能ウォッチに求められる厳格な基準を実現することで、クロノメトリー性能を確実に保証しているのです。

高精度は、ストップセコンド機能を搭載した時刻表示システム自体によって支えられています。リューズを引き出して時刻設定位置にすると、スモールセコンド針が停止し、秒単位まで正確に時刻を合わせることが可能です。こうして、ムーブメントのクロノメトリー性能が、文字盤の表示を通して余すところなく発揮されています。

優れた計時性能と表示精度に加え、「L.U.C グランド ストライク」は長年の使用にも耐えうる堅牢性を備えています。ショパール マニュファクチュールでは、プロトタイプの段階から「L.U.C グランド ストライク」の社内品質管理を実施しています。2種類のソヌリモードをそれぞれ同数ずつ、合計62,400回作動させる試験を行い、わずか3ヶ月で5年間の使用状態をシミュレートする加速プロセスを実施しました。ミニッツリピーターについては、リューズプッシャーで連続3,000回作動させ、ムーブメントの長期使用への耐久性を検証しています。全工程を通して、サファイアクリスタル製ゴングはこの厳格なテスト中に50万回以上打鐘され、自社製キャリバー「L.U.C 08.03-L」が誇る耐久性と信頼性が実証されています。


クリスタルクリアな音色
「L.U.C グランド ストライク」には、ショパール マニュファクチュールに受け継がれてきた数十年にわたる時計製造の伝統が息づいていますが、その核となるのが“革新性”です。ショパールは、ソヌリウォッチの製作工程により高い精度と専門性を追求するため、ジュネーブにある工科大学 HEPIA(Haute Ecole du Paysage, d'Ingénierie et d'Architecture: ジュネーブ高等造園・工学・建築学校)と密接に連携し、メゾンのシグネチャーであるチャイムの技術的特性を解析しました。その結果導きだされた知見によれば、サファイアクリスタル製チャイミングシステムとスティールゴングを用いた従来の構造とは明確に異なる3つの要素が明らかになりました。

第一の特徴は、そのモノブロック構造にあります。従来のチャイミングウォッチは、円形断面のポリッシュ仕上げのスティールゴングを使用し、これをムーブメントにネジで固定します。伝統的なソヌリのチャイムは、ハンマーがゴングを叩くことで、音響エネルギーが振動波としてウォッチ全体に伝わり、文字盤のクリスタルを伝わって空気中を伝播することで発生します。しかし、この間接的な音の伝達方法は、ゴングの固定部やムーブメント、さらにはケースなど複数の箇所でエネルギーが損失し、チャイム全体の響きが減衰してしまいます。これに対し、ショパール独自のチャイミングシステムでは、一塊のサファイアクリスタルから機械加工により削り出したゴングと文字盤のクリスタルを一体化させています。ハンマーがこのサファイアクリスタル製ゴングを打つと、文字盤のクリスタル全体が共鳴・振動し、音が直接外部へと伝わります。その結果、ムーブメントやケースによるエネルギー損失を最小限に抑えることができ、チャイムの音色がより明瞭で純粋なものとなります。

第二の特徴は、サファイアクリスタル製ゴングの形状にあります。従来のスティール製ゴングが円形の断面を持つのに対し、ショパールのサファイアクリスタル製ゴングは直交(角形)断面を採用しています。これは運動エネルギー伝達の原理に基づいた設計であり、ソヌリハンマーとゴングの接触面積を拡大することで、より効率的なエネルギー伝達を可能にしています。さらに、この角形断面は、円形断面のゴングとは異なる音響特性も備えています。ゴングの長手方向に沿った直角構造は、音波の振動を特定の方向へ導く「音の偏光フィルター」のような役割を果たします。この複雑な振動パターンにより、耳に心地よく響き、調和と質感を兼ね備えた豊かで重層的なチャイム音が効果的に生み出されます。

第三の特徴は、サファイアクリスタルそのものの原子構造にあります。この素材が持つ特性こそが、現在製造されているすべてのショパール製ソヌリにまぎれもない品質を与えています。サファイアの単結晶構造から生み出されるチャイムは、優美でありながらパワフルで、澄み渡りながらも豊かに共鳴する――その響きは、いかなるスティール製ゴングでも再現することができません。さらにサファイアクリスタルはダイヤモンドに次ぐ硬度を誇り、金属のように物理的な変形を生じることがありません。そのため“永遠の響き(Sound of Eternity)”と名付けられた独特の音色が生まれるのです。

「L.U.C グランド ストライク」のチャイム音は、「C# – F♮ 」の和音に調律されており、この音程が安定と調和を生み出しています。

この比類なきチャイムを支えるムーブメントの性能をさらに高めるため、ショパール マニュファクチュールは、5件の新たな特許技術を開発・出願しました。そのうちの2件は、使用上の安全性に関するもので、「L.U.C グランド ストライク」の着用者は、ムーブメントに損傷を与えることなく、いつでもチャイム機構を作動させることができ、またチャイムモードを切り替える際にも時刻表示に誤差が生じないよう設計されています。これらの特許から、ショパールが実生活において直感的に使用できるウォッチの開発に力を注いでいることが理解できます。

残る3件の新しい特許は、いずれもパフォーマンスの最適化に特化したものです。まず1件目は、ソヌリチャイムの起動に必要なトルクを低減するエネルギー効率の高い新しいクラッチ機構の開発で、これによりソヌリ香箱のパワーリザーブを効果的に延長することができます。2件目は、トルクが不足している場合、ソヌリチャイムの起動をブロックする機構に関するもので、これによりチャイムの途中停止や不完全な打鐘を回避できます。3件目については、ハンマーの形状を再定義し、慣性モーメントを変化させることで、偶発的な衝撃が発生した場合に、サファイアクリスタルゴングへのダメージを最小限に抑える設計です。この追加の安全性をチャイム音の品質を損なうことなく実現するために、特別な努力が払われました。

ショパール マニュファクチュールでは、時計とそれを身に着ける人の双方にとって意義ある進化を追求しています。


フォルムと機能の完璧な調和
「L.U.C グランド ストライク」は、細部に至るまでショパールのオートオルロジュリーの卓越した技術と洗練の美意識を映し出すように設計されています。その絶妙なバランスは、心地よい着用感を生む理想的なプロポーションといった造形に反映されているだけではなく、手首に装着した瞬間の体験をより豊かにする繊細なディテールにも息づいています。

ソヌリ機構の精緻なメカニズムは、チャイミングウォッチを目にするほとんどの人にとって謎めいた存在のままですが、「L.U.C グランド ストライク」はあえてその複雑な構造を見せる設計を採用しています。文字盤を排したデザインにより、ウォッチ内部の機構全体が露わになり、オートオルロジュリーの神秘と驚異を視覚的に強調しています。

 

革新的なサファイアクリスタルのチャイミング機構と対比し、それを補完する美的要素として、ムーブメントの地板とブリッジには伝統的な洋銀(ジャーマンシルバー)を採用しています。この合金は時計製造において長い歴史を持ち、時の経過とともに緑青(パティナ)を帯び、温かみのある風合いを醸すことで知られています。また、人の皮膚に含まれる天然の油脂に反応しやすい性質を持つため、扱いには極めて高度な注意と熟練が求められます。時計愛好家であれば、この素材を用いた仕上げの繊細さと難易度を一目で理解することでしょう。外装の各部品もまた、緻密に調整された仕上げの“シンフォニー”を奏でています。サテン仕上げを施したミドルケースは、ホワイトゴールド特有のナチュラルで柔らかな光沢が引き立ち、ケースバックに向かって柔らかな丸みを帯びたケース(bassiné case)は、腕の曲線に自然に沿い、流麗なラインを描きます。仕上げの洗練を極めるのが、ゴールド製針&インデックスです。一見するとゴールド仕上げの部品と見分けがつきませんが、その内に宿るソリッドゴールド素材の純度が、ショパール マニュファクチュールの真の品質と美学を雄弁に語っています。

カール‐フリードリッヒ・ショイフレは次のように語ります。
「ショパール マニュファクチュールでは、革新と伝統の完璧な相乗効果を生み出す時計を製作するという理念を常に堅持しています。ムーブメントの構造や機能を最大限引き立てるために再設計されたケースデザインは、長年にわたって培ってきた最高水準の時計製造技術の結晶が息づいています。同時に、『L.U.C グランド ストライク』を身に着ける歓びを高めるために、あらゆる工夫が凝らされています。光の下で美しい輝きを放つ手作業による仕上げのディテール、手首に完璧にフィットする優美な曲線を描くケースのフォルム、好みに合わせて交換可能なストラップなど、細やかな配慮が尽くされています。時計愛好家の方々がこのタイムピースをご覧になれば、チャイミングウォッチの偉大な伝統と遺産を彷彿させる、そのプロポーションと仕上げにきっとご満足いただけることでしょう」。

音楽と時計製造は同じ魂を宿しています。どちらも高揚感とインスピレーションをもたらし、崇高なものを伝える力を持っています。優雅さと数学的な法則が、両者を等しく支配しています。それらは時を超えて響き合い、人の営みにリズムを与えてきました。この共通の本質を最もピュアな形で体現するチャイミングウォッチが、時計製造の頂点として君臨しているのも不思議なことではありません。それはまさしくオートオルロジュリーのスピリットが最も崇高な形で昇華した象徴といえるでしょう。ショパールがソヌリの探求と革新の旅を続けること30年、「L.U.C グランド ストライク」は、2006年に登場した名作「L.U.C ストライク ワン」が掲げた約束をついに果たしました。そのチャイムは、時計製造の世界において極めて稀有な存在。儚くも忘れ難く、一瞬でありながら永遠の響きを奏でます。


ショパール マニュファクチュール 創設30周年
2026年、ショパール マニュファクチュールは、フルリエに自社ムーブメントの工房を創設以来、30周年を迎えます。その始まりは、1996年に発表されたキャリバー「L.U.C 96.01-L」の誕生に遡ります。30年間で、メゾンの工房は本格的なマニュファクチュールへと成長し、ベースキャリバーから複雑なムーブメントの製作、精緻な手仕上げ、クロノメーター認定の取得、部品加工から工芸技術に至るまで、あらゆる製造工程を習得してきました。ショパール マニュファクチュールの歩みは、チャイミングウォッチにおけるサファイアクリスタル製ゴングの導入などの先駆的なイノベーションや、責任ある素材調達といった業界をリードする取り組みによって特徴づけられています。今日、ショパールの「L.U.C 」コレクションは、長期的なビジョンと家族の情熱と継承の伝統、そして一切の妥協を許さない精度への探求が、スイスのウォッチメイキングにもたらす成果を体現しています。